1. はじめに
WordPress で記事を書くには、段落ブロックや画像ブロックなどのブロックを使うことになります。
このブロックに対して、個別にCSSクラスを指定する方法を紹介します。
2. ブロックにCSSクラスを指定する方法
やり方は非常に簡単です。
- 目的のブロックを選択します。
- 画面右側にある [ブロック] タブを選択します。
- 一番下あたりの [高度な設定] を開きます。
- [追加CSSクラス] のフィールドに、追加したCSSクラス名を入力します。
以上です。
Web技術の情報サイト(+ ICTリテラシー関連)
投稿日:2022年2月11日 更新日:
執筆者:
関連記事
WordPressサイトで現在表示しているページの編集ページを開くブックマークレットを作りました
目次概要編集ページへのURL作成したブックマークレットまとめ 概要 WordPressにログインした後、通常のページ(管理ページではなく)を表示すると、画面上部に管理ツールバーが表示されます。このツー …
WordPress: 特定の記事に特定のCSSを出力する方法
WordPress: 特定の記事に特定のCSSを出力する方法
ブラウザでサイトを見ていて、「これは WordPressを使っているのか?」「WordPressを使っているとしてら、何のテーマを使っているのか?」を調査する方法です。 ※ 100%分かるわけではあり …
WordPress プラグイン開発における多言語対応(gettextを利用する場合)
目次1. はじめに2. 想定している開発環境3. gettext のインストール4. 多言語対応の作業1. プログラム中の翻訳文字列を使用する箇所で、専用の関数を使うようにします。2. 翻訳ファイルを …
WordPress の robots.txt に関する処理はどうなっているのか?
WordPressでの robots.txt に関する処理を調べてみました。 少しネットで調べてみると「robots.txt を自分で作成してルートディレクトリに置いておけば、それが使われるし、なけれ …