「 ICT教育 」 一覧
-
-
2023/01/16 -ICT教育
間違った情報と偏った情報に対する教育について書きました。
-
-
2022/12/03 -ICT教育
大学入学共通テストの「情報」は傾斜配点すればよいです。
-
-
2022/12/02 -ICT教育
大学入学共通テスト「情報」の試作問題を見ました(その2)。
-
-
2022/12/01 -ICT教育
大学入学共通テスト「情報」の試作問題を見たので、感想を書きました。
-
-
「mstdn.jp」を立ち上げた大学院生のインタビュー記事を読みました
2017/04/25 -ICT教育
以下の記事を読みました。最近話題になっているマストドンのサーバーをたてた大学院生(ぬるかるさん)のインタビュー記事です。非常に興味深い内容になっています。 世界最大の「mstdn.jp」を立ち上げた大 …
-
-
2017/03/16 -ICT教育
Macを推奨パソコンに選ぶ名門大学続々 – 東大、早大、慶大 | マイナビニュース [2017/03/15] 有名な大学がこぞって Macを推しているようです。東大の生協では MacBoo …
-
-
Adobe Acrobat Reader DC や Adobe Flash Player のインストールでは提供オプションに気を付けましょう
2017/01/23 -ICT教育
Adobe Acrobat Reader DC や Adobe Flash Player といった Adobe製品をインストールする際には、気を付けていないと Acrobat Reader Chrom …
-
-
2017/01/12 -ICT教育
主要なWebブラウザには、フォームに入力した文字列を記憶して、それ以後はその文字列を自動でセットしてくれる機能がついています。 この機能は大変便利なのですが、個人情報やパスワードなどがブラウザに記憶さ …
-
-
2017/01/11 -ICT教育
昨年末に興味深い発表がありました。 NTT東日本が利用していたドメイン「hikariselect.jp」について | NTT東日本 過去に所有していたドメインについて、「もう○○○というドメインは所有 …
-
-
2017/01/10 -ICT教育
文部省で起きた、メール誤送信のニュースを読みました。 文科省 人事案を全職員に誤送信 | NHKニュース 「電子メールの誤送信」は、なかなか悩ましい問題です。 電子メールのデータが送受信される経路に関 …