追記
2021年, 気がつくと MD5 Checker は Google Play Store からなくなっていました。
1. はじめに
Android のスマートフォンやタブレットで、特定ファイル(や文字列)の MD5(や SHA1)ハッシュ値を取得する方法を紹介します。
MD5 や SHA1 というのは、何かしらのデータ(ファイルや文字列)を入力すると、一定の長さの文字列に変換して出力するハッシュアルゴリズムです。同じデータからは、必ず同じ文字列が出力され、データが少しでも異なれば全く違う文字列になります。
このような特性から、データの改ざんチェックに利用されることが多いです。
詳しくは以下の記事を御覧ください。
2. 利用するアプリのインストール
Google Play で「MD5」などと入力して検索すると、いろいろなアプリが出てきますが、本ページでは「MD5 Chcker」(https://play.google.com/store/apps/details?id=com.fab.md5) を使用します。
こちらのアプリをインストールしておきます。
3. MD5 Checker でファイルのハッシュ値を取得する手順
ここでは、あるウェブサイトからダウンロードしたファイルのハッシュ値を得る例で手順を説明します。
(1) ファイルのダウンロード
Android 用 Chrome ブラウザで、ファイルをダウンロードします。
(2) MD5 Checker を起動してファイルを指定します。
MD5 Checker を起動して以下の操作を行い、ダウンロードしたファイルを指定します。
- [FILE] タブを開きます。
- MD5 もしくは SHA1 を選択します。
- [LOAD FILE 1] ボタンを押します。
- 今回の場合は [ダウンロード] 以下にファイルがあるはずなので、[ダウンロード] を選択します。
- 目的のファイルを選択します。
(3) ハッシュ値が表示されます。
(4) ファイルのダウンロードページに記述されていた値と比較します。
同じであれば、改ざんされていないことが分かります。
4. おわりに
あまり使う機会はないかもしれませんが、こういうアプリがあるということは覚えておいて損はないでしょう。
大きなサイズのアプリではないので、念の為インストールしておいてもよいと思います(必要になってからインストールするのでもよいですが)。
使い方は難しくありません。今回紹介した「MD5 Checker」以外の同じようなアプリでも、操作はだいたい同じだと思います。