ブラウザでサイトを見ていて、「これは WordPressを使っているのか?」「WordPressを使っているとしてら、何のテーマを使っているのか?」を調査する方法です。
※ 100%分かるわけではありません。
1. 前提
Chrome を使います。
2. 手順
(1) Chromeの拡張機能である Wappalyzer をインストールします。
(2) どこかのサイトを表示している際、Wappalyzer によって WordPress が使われているかどうかが分かります。
(3) WordPressが使用されていれば、そのサイト上で右クリックして「ページのソースを表示」を選択し、HTMLソースを表示します。
(4) Windowsの場合は Ctrl + f
(Macの場合は Command + f
)をタイプし(ページ上の文字列を検索する機能が使えます)、”wp-content/themes/” を検索します。
(5) “wp-content/themes/” の右側の文字列が、おおよそテーマを表す名前になっているはずなので、ここで何のテーマが使用されているかだいたい分かります。(100%分かるわけではありませんが)
3. その他の方法
ウェブサイトのURLを入力すると、そのサイトで使用されているテーマを調べてくれるウェブサービスもあります。