1. Chrome の「ピクチャー イン ピクチャー」機能
Chrome には「ピクチャー イン ピクチャー」という機能があり、YouTube の動画プレイヤーを Chrome のウィンドウから分離させることができます。英語で書くと Picture-in-Picture ですが、略して PiP とも書くこともあるようです。
何か他の作業をしながら、動画も表示しておきたい場合にとても便利な機能です。
※ これはあくまで Chrome の機能なので、YouTube 以外でもこの機能に対応することは可能です。
2. ピクチャー イン ピクチャーを行う方法
ピクチャー イン ピクチャー機能を使う方法は簡単で、
- 動画にマウスポインタを持っていき、右ボタンでダブルクリックする。
- 表示されたメニューの中にある [ピクチャー イン ピクチャー] を選択する。
これだけです。
マウスの右ボタンをダブルクリックというのは、あまりやらない操作なので最初は違和感があるかもしれません。
3. プレイヤーの操作など
プレイヤーの操作などについて説明します。
- 分離されたプレイヤーは常に最前面に表示されます。
- Chrome 内の元のタブには、「ピクチャー イン ピクチャーが適用されている」ことを示すアイコンが表示されます。
- プレイヤーの枠部分をドラッグすることで、サイズを調整することができます。もちろん移動もできます。
- プレイヤー上からは、「再生 / 一時停止」「タブに戻る」「閉じる」などの操作ができるようになっています。
3. おわりに
すごく便利だと思うのですが、マウスの右ボタンをダブルクリックというのは、いつか変更されるのでしょうか。もう少し普通に開始できるとよいのですが。
また、最新版の Android版 Chrome でも、既に対応しているようです。