1. はじめに
CSP と CORS の違いをざっと確認するためのページです。
2. CSP と CORS の違い
CSP |
|
---|---|
CORS |
|
3. それぞれの HTTPヘッダ
CSP の HTTPレスポンスヘッダ
- リクエストしたページ自体のレスポンスヘッダに出力される。
- リソースの種類毎に、許可する項目を指定する。
CORS の HTTPヘッダ
- ページ内の各パーツを取得する際のリクエストヘッダとレスポンスヘッダに出力される。
Web技術の情報サイト(+ ICTリテラシーなど)
投稿日:
CSP と CORS の違いをざっと確認するためのページです。
CSP |
|
---|---|
CORS |
|
CSP の HTTPレスポンスヘッダ
CORS の HTTPヘッダ
執筆者:
関連記事
Google Search Console で「ページ上で視認性の高い動画は検出されませんでした」というエラーが検知されたので対応しました
Google Search Console で「ページ上で視認性の高い動画は検出されませんでした」というエラーが検知されたので対応しました。
無料レンタルサーバーとDokuWiki で作る自分用情報サイト
本サイトに パソコン内に自分専用の情報データベースをつくる というページがあります。詳細はリンク先を見て頂くとして、本ページではこれに関連して、「自分専用の情報サイトを作る」ためのオススメの方法につい …
CSS: Individual transform properties が便利
CSS の Individual transform properties が便利です。