1. 共有した パブリックフォルダーが何かおかしい
Windows には「パブリック フォルダーの共有」という機能があります。
[設定]アプリ – [ネットワークとインターネット] – [状態] 画面上にある [共有オプション] から設定することができる機能です。
この機能がオンになっていると、他のPC から C:\Users\Public
フォルダにアクセスできるようになります。
「Windows に作成したアカウントに縛られずに ファイルを共有したい」といった場合に便利です。
なのですが、ある日このパブリックフォルダにアクセスしてみると、「読み取り」はできるものの「書き込み」ができないという状況に陥りました。
そのときに実行した作業について説明します。
2. 環境
今回の環境では、「パスワード保護共有」を有効にしています。
※ この設定項目は、先程と同じく [共有オプション] の [すべてのネットワーク] から設定できます。
3. 書き込みできるようにする
共有フォルダを提供する側で以下の設定を行いました。
(1) C:\Users\Public
フォルダを右クリックして [プロパティ] を開きます。
(2) [共有] タブを開き、[詳細な共有] ボタンをクリックします。
(3) [このフォルダーを共有する] にチェックを入れ、[アクセス許可] ボタンを押します。
(4) Everyone を選択して、[フル コントロール] にチェックを入れます。
すると、[変更] にもチェックが入ります。
あとは [OK] ボタンを押してウィンドウを閉じていきます。パブリック フォルダの下層のフォルダにもこの設定を適用するか聞かれたら、適用するようにします。
以上で、他のPCからこのPCのパブリックフォルダに対して「書き込み」もできるようになりました。
4. おわりに
今回紹介した方法は、あくまで応急処置的な内容だと思っています。本来は、上の (3) にあった [このフォルダーを共有する] にチェックが入っていなくても、書き込みできるはずです。
自分の環境では、上の設定変更を行ったりしているうちに、このチェックを外しても「書き込み」ができるようになりました。なんだか納得いきませんが、事実としてここに記録しておきます。
5. おまけのメモ
- 「パブリック フォルダーの共有」を有効にすると、各パブリックフォルダーの共有設定内に Everyone ユーザーが追加されるようです。
- 「パブリック フォルダーの共有」を有効にすると、各パブリックフォルダのプロパティ [共有] タブにある [共有]ボタンからの変更はできなくなる? エラーになります。ユーザーは制御ができなくなるのかもしれません。
20年前の感覚でやっていたらできなくて困ってました
わかりやすくてとても助かりました
ありがとうございます
ご報告ありがとうございました!
分かりやすい内容です。ダウンロードファイルが開けなくて困ってましたが解決出来そうです。
ありがとうございます!