Windows の話です。
ノートPCについているタッチパッドを軽くタッチする(物理的なボタン部分を「カチッ」と押し込まない)操作だけで、ファイルを移動する(ドラッグ&ドラッグのように)ことができます。
やり方
- ファイルやフォルダにカーソルが重ねます。
- タッチパネル上で 素早く2回タッチを行い、2回目のタッチでは指をタッチパネルから離さずに、そのまま上下左右に動かします。
これでファイルもしくはフォルダを移動させることができます。
但し、指を話すと移動が終わるので、あまり離れたところまで移動することはできません。
これだけの話なのですが、これって Windows の標準機能なのでしょうか?