「 WordPress 」 一覧
-
-
AMP for WordPress プラグインを使って WordPressサイトをAMP対応する手順
1. AMP とは? AMP というのは Accelerated Mobile Pages(高速化されたモバイルページ)の略で、Google が主導している モバイルページ高速化プロジェクト、またはこ …
-
-
WordPressのマルチサイトでサイトを判別するPHPコード
WordPress では マルチサイトといって 1つのWordPress内に複数のサイトを作成する機能があります。(詳しくは、ネットワークの作成 – WordPress Codex 日本語 …
-
-
WordPress:本文に<p>や<br>が自動で追加されないようにする方法(wpautop を無効にする)
2018/01/30 -WordPress
Programming, WordPress1. WordPress の wpautop 関数 WordPress には wpautop という関数があります。 以下のような処理をしてくれる関数です。 第一引数として渡された文字列内で、空行で区 …
-
-
WordPress を動作させるための推奨環境については、以下のページに載っています。 About » Requirements — WordPress 最初に、 To run WordPress w …
-
-
plugin-update-checker を使って WordPress のテーマに自動更新機能を実装する
1. はじめに plugin-update-checker を使うと、WordPress の 公式なテーマ ではないテーマに更新通知機能を実装することができます(プラグインとテーマのどちらでも利用でき …
-
-
いろいろなツール(Webページ上で提供できるツールに限ります)を公開するサイトを作っています。 Tools on Web https://tools.laboradian.com/ 載せているツールは …
-
-
WordPress の機能を使って独自のPHPファイルにヘッダーとフッターを追加するサンプルページを作成しました
2018/01/19 -WordPress
Programming, WordPressWordPress の持つ get_header(), get_footer() 関数を利用して、独自のPHPファイルにヘッダとフッターを表示するサンプルページを作成しました。 サンプルページのURL …
-
-
WordPress のテーマ、プラグイン開発のためのデバッグ設定
WordPress のテーマ、プラグイン開発のためのデバッグ設定や Tips について、ここにまとめていこうと思います。 1. wp-config.php の設定 WP_DEBUG まず、何はなくとも …
-
-
WordPress で処理を追加したい場合、どこにコードを書けばよいのか?
自分で導入した WordPress でブログを運営していたとします。ある日、WordPress の動作を変更したくなって 調べてみると、ほんの少し PHPのコードを書けば済むことが分かりました(アクシ …
-
-
WordPress プラグイン開発における多言語対応(gettextを利用する場合)
1. はじめに WordPress のプラグイン開発において、多言語対応する手順について説明します。いろいろなやり方があると思いますが、ここでは gettext という「国際化と地域化に対応するため」 …