目次
1. クイックアクセスとは?
クイックアクセス とは、よく使うフォルダに素早くアクセスするための機能で、エクスプローラー内に用意されています。
画面右側に「よく使用するフォルダー」と「最新使用したファイル」という2つのエリアがあります。左側のナビゲーションウィンドウに表示されているのは、「よく使用するフォルダー」と同じ内容です。
メインとなるのは「フォルダーの表示」です。
2. クイックアクセスで表示されるフォルダー
表示されるフォルダーの種類
クイックアクセスの「よく使用するされるフォルダー」には、2種類のフォルダーが表示されます。
- ピン留めしたフォルダー
- 頻繁にアクセスしている使用するフォルダー
ピン留めしたフォルダー
こちらは明示的に「ピン留め」を行ったフォルダーです。画面上にも「ピン」のアイコンが表示されているので区別がつきます。
頻繁にアクセスしているフォルダーよりも上に表示されます。
よく使用するフォルダー
よく使用しているフォルダーには Windows がポイントをつけており、このポイントが高いフォルダーが表示されます。
表示される場所
これらのフォルダーは以下の場所に表示されます。
- エクスプローラーの ナビゲーションウィンドウ
- エクスプローラーの メインウィンドウ
- エクスプローラーの [ファイル] メニュー
ナビゲーションウィンドウ と メインウィンドウ が指している場所は以下の画面のとおりです。
※「メインウィンドウ」というのは正式な名称ではありません。あくまでこの記事内での名称としています。
また、エクスプローラーの [ファイル] メニューを開くと [よくアクセスする場所] というのが表示されます。ここにクイックアクセスのフォルダーが表示されます。
このメニュー内の表示が便利なのは、ショートカットキーが使える点です。表示されたフォルダーの頭に振られている番号を使ってキーボードだけでフォルダーを開くことができるのです。ですので、[ファイル]メニューもショートカットキーで開くとすると、以下の操作でフォルダーを開くことができます。
- Windows + E キーを押して、エクスプローラーを起動します。
- Alt + F キーを押し、[ファイル] メニューを開きます。
- [よくアクセスする場所] の中の2つ目のフォルダーを開くのであれば、2 キーを押します。
ピン留めする手順
クイックアクセスにフォルダーをピン留めするには、フォルダーを右クリックして [クイック アクセスにピン留めする] を選択します。
ピン留めを外す手順
ピン留めを外す場合は、クイックアクセスの [よく使用するフォルダー] を開き、フォルダーを右クリックしたのち [クイック アクセスからピン留めを外す] を選択します。
表示順の変更
フォルダーの表示順序を変更するには、ナビゲーションウィンドウ内でフォルダーをドラッグ・アンド・ドロップして位置を移動させます。
3. 最新使用したファイル
「最近使用したファイル」は、エクスプローラーでクイックアクセスを開くとメインウィンドウの下側に表示されます。
単純に「最近使用したファイル」が表示されるだけです。「あれ、さっき開いてたファイルどれだっけ?」といったときにも便利でしょう。
4. フォルダーオプションによる設定
フォルダーオプションから、クイックアクセスに関する設定を行うことができます。
エクスプローラーの [ファイル] メニュー – [フォルダーと検索のオプションの変更] で開きます。
関連するのは以下の赤枠で囲んだ項目です。
ざっと表で説明します。すべての項目は [全般]タグにあります。
項目 | 説明 |
---|---|
エクスプローラーで開く |
|
最近使ったファイルをクイック アクセスに表示する |
|
よく使うフォルダーをクイック アクセスに表示する |
|
エクスプローラーの履歴を消去する |
|
5. タスクバー上のエクスプローラーのジャンプリスト表示
タスクバーにピン留めしたアプリのアイコンを右クリックすると表示されるのが「ジャンプリスト」です。アプリによって表示される項目が違いますが、なかなか便利な項目が表示されます。
エクスプローラーの場合は、クイックアクセスの「ピン留めしたフォルダー(固定済み)」と「よく使用するフォルダー(よく使うもの)」が表示されます。
これなら「まずエクスプローラーを開いて…」というステップを介さず、いきなり目的のフォルダーを開くことができます。これができる機能はなかなかありません。
しかも、ショートカットキーが使えます。詳しくは以下の記事に書いたのでそちらを参照してください。
ここにも簡単に書いておくと、例えばタスクバー上でエクスプローラーのアイコンが左から2番目にピン留めされている場合、以下のショートカットキーでジャンプリストを表示することができます。
現時点(2019年4月)で、目的のフォルダーを一番早く開くことのできる方法はこれなのではないかと思っています。
6. おわりに
クイックアクセスはとても便利な機能ですので、是非ちゃんと理解して使いこなしましょう。
関連