Windows 10 Creators Update 適用後は、Windowsキー
+ X
(スタートメニューのアイコンを右クリックでも可)で表示されるクイックメニューから「コントロールパネル」が削除され、代わりに「設定」が追加されます。今回のアップデートでは、「コントロールパネル」内にある設定項目のうち、更にいくつかが「設定」画面にも用意されたので、「コントロールパネル」ではなく「設定」がここにあった方が良いのかもしれません。しかし、「ちょっと不便になったなぁ」というのが正直な気持ちです。というのも、私としては今のところ「設定」より「コントロールパネル」の方が便利であると感じているからです。早くコントロールパネル内の全ての項目が「設定」に用意されるといいなと思います。
コントロールパネルはなくなったわけではなく、例えば エクスプローラーのナビゲーションウィンドウ内にもありますし、Windowsキー
を押してから “con” と入力(”control panel”でも可)することでコントロールパネルのアイコンが表示されます。
今後「コントロールパネル」を使いたい時に、どの方法を使うかまだ決めていませんが、Windowsキー
を押してスタートメニューを開く → “con” と入力する という方法が無難かなと思っています。