Dell Latitude E6420 というノートPCのOSを Windows 7 から Windows 10 にアップグレードした際に起きた問題への対応方法を紹介します。
問題となった現象
このノートPCには無線LAN子機が内蔵されていないため、アップグレードする前までは、USBの無線LAN子機を挿してネットワークにつなげていたのですが、Windows 10 だとこのデバイスが問題になりました(実際はそのドライバが問題でした)。
まず、このデバイスを付けたままだと Windows 10へアップグレードする際にエラーで先に進まなくなります。そのため、アップグレード作業ではこれを外しておき、LANケーブルをつないで作業しないといけません。
更にアップグレード後にこの無線LAN子機を使ってネットワークに接続しようとすると、接続した直後にブルースクリーン(BSOD)が発生して Windows 10 が再起動するという困った事態が起きました。
このブルースクリーンには、「PAGE_FAULT_IN_NONPAGED_AREA (netr28ux.sys)」というメッセージが表示されていました。netr28ux.sys というのは無線LAN子機のドライバを意味しています。
また、無線LAN子機の製造元サイトを見ると、Windows 10には対応しているとのことで、Windows 10 にプリインストールされているドライバが使われると記載されていました。
このドライバが怪しいです。
※ 他のUSB無線LAN子機でも試しましたが同じ現象が起きたので、ハード側の問題ではないように思います。
※ Insider Preview ビルド(14383) でも発生します。
対応方法
USB無線LAN子機のドライバを古いものに入れ替えます。
- [コントロールパネル] – [デバイスマネージャー] を開きます。
- コントロールパネルの開き方が分からない場合は、「Windows + X」キーを押すと、デバイスマネージャーの項目が出てきますので、そちらをクリックして下さい。
- [ネットワークアダプタ]の下にある目的の無線LAN子機デバイスを右クリックし、「ドライバーソフトウェアの更新(P)…」を選択します。
- 「どのような方法でドライバー ソフトウェアを検索しますか?」と聞いてきますので、「コンピューターを参照してドライバー ソフトウェアを検索します(R)」をクリックします。
- 次の画面では、「コンピューター上のデバイス・ドライバーの一覧から選択します(L)」をクリックします。
- ドライバーの選択画面が表示されますので、日付が古いドライバを選択して [次へ]ボタンをクリックします。(バージョン 5.1.26.0 の方が今回問題がおきたドライバです)
- あとはそのまま指示にしたがって、ドライバを更新します。
※ ちなみに今回使用されていたドライバの開発元サイトから、同じ名前のドライバをダウンロードしてそれを使っても問題なく動作しました。(Downloads – Drivers and Firmware – MediaTek の「USB (RT2870/ …)」というドライバです)
あとがき
せっかく Windows 10にアップグレードしたのに 無線LANが使えず困っている方がいましたら、今回の方法を一度試して下さい。
尚、この内容は「フィードバック Hub」アプリを使って フィードバックとして(Microsoftに対して)投稿しておきました。
同様の現象で悩まされていましたが、こちらのサイトで解決することができました。
ありがとうございました。
ご報告ありがとうございました!
ドライバのインストールまではできたのですが、接続しようとしたらエラーが起きてその後USB子機を抜くまで再起動→エラー→再起動が繰り返されるのですがどうすればいいですか?
その Wi-Fi ネットワークの設定項目にある「自動接続」をオフにするのはどうでしょうか?